具体的には厚着をする(家の中でダウンジャケットとか?)、窓に目張りをする、ティファールで沸かしたお湯を魔法瓶に入れ替えるとか小生のセコさを上回りそうな そして多分一週間しか続かないであろう企画がバンバン飛び出したらしい チームマイナス6千円(先月より6千円安くする)だそうだ
10日くらい前の話であるが、三宮の東急ハンズの入り口で大阪ではある程度著名な"うどんや風一夜薬"がしょうが湯の即売をしていた

壺井栄の"二十四の瞳"の中にも登場するくらい古くからあるお店で、社名の由来は「うどんや」にある「風邪」が「一夜」で治る「薬」からとられているそうです(本家Webより)
知人には寒い時期は 湯たんぽ+しょうが湯+パイルソックス+ノートパソコン抱えるとかでしのいだらどうかとオススメしておいた

27g(約150cc)が140円で少しお高いかもしれませんがすりおろした生姜と本葛のトロ味は、しょうが湯好きなら外せないと思います 美味しいです
発泡スチロール(空気が90%以上)+ダンボール+新聞紙 が保温性がメチャクチャ高いということも そろそろレタスクラブにのっけて欲しいなぁと思う今日この頃
0 件のコメント:
コメントを投稿