そうか
ブブゼラも優勢のときは気にならないことがわかった
さて
おやじのパソコンはそんなに性能がいいわけではない
つまるところ使い方は日々の記録と写真整理、TV番組(アナログ)編集、ソリティア
特に TV番組 演歌の編集はすでに極めた感がある
1000曲以上ハードディスクに抜きだめた映像が入っていてカラオケが出来る状態になっている
部屋の温度は30℃ エンコードの時 突然、ぷっつり画面真っ暗
電源が落ちても すでに冷静な態度ができるほど何回も落ちている
原因は電源でもマザーボードでもなくCPUの熱暴走であった
そこでファンによる空冷の状態で温度を見たら
BEFORE
(これはちなみに10GBほどのデータをコピー中、アイドル時でも50℃を下回ることはなかった)
ブブゼラも優勢のときは気にならないことがわかった
さて
おやじのパソコンはそんなに性能がいいわけではない
つまるところ使い方は日々の記録と写真整理、TV番組(アナログ)編集、ソリティア
特に TV番組 演歌の編集はすでに極めた感がある
1000曲以上ハードディスクに抜きだめた映像が入っていてカラオケが出来る状態になっている
部屋の温度は30℃ エンコードの時 突然、ぷっつり画面真っ暗
電源が落ちても すでに冷静な態度ができるほど何回も落ちている
原因は電源でもマザーボードでもなくCPUの熱暴走であった
そこでファンによる空冷の状態で温度を見たら
BEFORE
(これはちなみに10GBほどのデータをコピー中、アイドル時でも50℃を下回ることはなかった)
AFTER
(特に負荷はかけていないので比較としてはバツだが、今まで20℃を切ったことはなかった)
(特に負荷はかけていないので比較としてはバツだが、今まで20℃を切ったことはなかった)
なんでこんなに変わったのか
そう今やお手軽水冷キットとして大人気のコルセアH50導入
しかしながら全然お手軽ではなかった
なぜならマイクロATX&デスクトップ横置き?タイプ(HTPC)だったのだ
つづく
※以下は温度を見るためHWmonitorのサイドバーの覚え書き
いちいちちょこちょこ動かすのは面倒なので・・自分用に
ハードウェアモニター
ハードウェアモニター バー
マルチメーター
マルチメーター バー
タイトル
カラーズはデフォルト
ポジション
セパレーター
0 件のコメント:
コメントを投稿