2009年3月26日木曜日

結局、本当の原因は?

書き込みが遅くなる原因はなんなのか。結論からいうと、HPのCDに入っているNVIDIAのnForce Serial ATA Controller。このドライバを入れるとAHCIモード(Advanced Host Controller Interface)という規格が利用可能になる。HDDの読み書きをするヘッドの動きを最小限に調整するNCQ(Native Command Queing)と電源投入状態でケーブルの抜き差しが可能になるホットプラグ機能が提供される。

NVIDIA MCP55S Proというチップセットは特にBIOSの設定は不要で、NVIDIAストレージドライバ(IDE SW)をインストールするだけでAHCIモードになる。


さきほども述べたようにHDDのヘッドが効率良く動くためにランダムリードは確実に向上する。


ところが実際にはこのように書き込みが遅くなる病に(>_<)


















これはSeagateとかWesternDigitalとかメーカーの問題ではない

あくまでドライバの問題・・・

あるブログでの推察によるとサーバー用途の為、故意に速度をおとしているのではないかと書かれていた。どうだろうか?私は現段階では判断しかねる。


昨日のとおり、デバイスマネージャ→ディスクドライブ→各自HDDにて右クリック→プロパティ→ポリシー。ライトキャッシュ無効チェック→OK→ライトキャッシュ有効→OK


もう一度、確認してみると・・・










シーケンシャルライト他全体的に向上










結論 マイクロソフトの標準PCI/IDEコントローラのドライバを使用する(既にNVIDIAのドライバを適用している場合はロールバック可能)



このようになるので確認








T氏が検証した結果、現状では書き込みが遅くなる病はこのやり方で解消されたそうだ。





ランダムリードが落ちているが、実用では電源を落としてもなんの影響もない







T氏曰くランダムリード・ライトが速いNVIDIAのドライバの方が使い勝手が良い場合もあるので、どちらが良いとは必ずしも言えない。

あなたはどうしますか?私はマイクロソフトのドライバを使用しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿